☯ モンクの必要なスキルスピードとは 結論:不要、GCD2. 破砕拳 18秒間継続ダメージを与え続けるdot技です。 普段の1. 94となる様に調整しています。 おまけで軽減効果もついてる。
いかに迅雷最大スタックを切らさずに戦うかがDPSアップのカギとなるので、戦闘開始時は素早く最大スタックまで、戦闘中は迅雷を切らさないように心がけましょう。
1 2 3 4 羅刹衝 破砕拳 踏鳴 崩拳 5 6 7 8 崩拳 薬 双掌打 疾風の構え 9 10 11 12 紅蓮の極意 破砕拳 桃園結義 陰陽闘気斬 13 14 15 16 双竜脚 蒼気砲 双竜脚 羅刹衝 17 18 19 20 正拳突き 崩拳 連撃 双掌打 21 22 23 24 崩拳 双竜脚 正拳突き 破砕拳 モンクのトッププレイヤーが考案した「踏鳴」を使った開幕スキル回しです。
🤫 初心者~中級者や、シナジーが合わせにくい野良PTなどにはおすすめです。
速さが足りない。
簡単に言うと踏鳴の「型条件無視」の効果を利用して 「双竜脚」と「連撃」を交互に繰り返す威力の高いスキル回しです。
✊ 踏鳴中にWSが6発確定で入るので双連コンボを決めましょう。 94でも他ジョブより速いのに、この速度でもクソ遅く感じてしまうくらいにはヘイスト装備の効果は凄まじい…。 構えを使いこなす 今までは基本的に「紅蓮の構え」でしたが戦いながら構えを切り替えるようになります。
1参の型 範囲攻撃です。
(「羅刹衝」自体が変化するのでそれぞれをホットバーにセットする必要はありません) 「疾風の極意」は「羅刹衝」と連動しており、「疾風の構え」の時に使える「疾風羅刹衝」は2回連続で発動させることができます。
🙂 モンクのバーストが90秒ごとのため、開幕で使ったリキャストが60秒で戻りますが、スタックがあふれる場合は適当に使っておいてOKです。 質問者さんはレンジジョブで零式踏破されたとのことなので、近接の方向指定に慣れないと思いますが モンクをやる上で方向指定は避けては通れません。
8(計算間違ってなければ そして、なにより交互の方が回しやすいです。
疾風迅雷は参の型のを使うことで1スタックずつ蓄積し、効果時間が最大まで延長されます。
😘 モンクの基本コンボの覚え方 基本的には「最もDPSが出るのは、2段目「双正正」まわし」の項目で記載したルールに則って回していきますが、順番を覚えるよりも、毎回バフを見て回しを確認する方が応用も効くためにオススメです。 GCD:1. だいたい即打ちしていればバースト時にもリキャストが返ってくるようになっています。 踏鳴をDPS向上のバフとして使う 「踏鳴」はモンクのバーストで使うスキルです。
12この回しは2回目の紅蓮バフが乗った破砕を入れるのがシビアです。
実際の測定はしていませんが、悪くはなさそうなので頑張ってみようかなと思います。
モンクの場合、特有の効果で必ずクリティカルヒットする「連撃 」があるためクリティカルを伸ばし、ダメージ量を上げると基本的に強くなります。
普段は従来通り「紅蓮の構え」が有用なので「疾風羅刹衝」使用後の切り替えを忘れないようにしましょう。
😋 双正正回し 「双正正回し」はパッチ5. 「壊神衝」よりも威力が高く、 3体以上であれば確実に「地烈斬」ですが、2体の場合はDoT時間によって「破砕拳」の方が上になってきます。
1446 取得 部位 装備名 マテリア 武器 意思 意思 頭 意思 意思 胴 意思 意思 手 クリ DH 帯 DH 意思 脚 意思 意思 足 意思 意思 耳 クリ 意思 首 DH DH 腕 クリ 意思 指1 DH 意思 指2 クリ 意思 食事 クリティカル 4202 クリ発生率 28. 4以降は「双掌打」の威力上昇によりこの回しをする必要はなくなりました(正拳突きとの威力差がかなり縮まったため)。
敵の移動などで方向指定が取りづらい時に使用します。
💅 WSの型と方向指定一覧 壱の型 弐の型 参の型 背面 連撃 正拳突き 破砕拳 側面 双竜脚 双掌打 崩拳 範囲 壊神衝 四面脚 地烈斬 コンボ回しの例 バフとを切らさずに回すには、方向指定の側面ルートと背面ルートを交互に繰り返していくのがモンクのスキル回しの基本となります。
1連撃バフがついた連撃は 必ず背面で撃ちましょう。
GCD(Global CoolDown) 特定のスキル(基本的に魔法とWS(ウェポンスキル))を使用した際に他のスキルにもクールダウンが発生するシステムの事 GCDによってリキャストタイムが発生するのはWSと魔法だけで、アビリティは独立したリキャストタイムを持つ 一定時間クリティカル率が上昇します。
😜 GCD1. (正確にはスキルとスキルの間に素早く挟む技を青くしています)GCDが戻る前に入れましょう! また「羅刹衝 」はギミック処理優先で使っていくため、リキャストが戻っていなければ省略でOK。 「陰陽闘気斬 」も闘気の蓄積がランダムなため、開幕以外は省略しています。
19ついてる:「連撃 」 ついてない:「双竜脚 」 2段目の判断 次の2段目を撃つまでに「双掌打 」のバフが 残ってる:「正拳突き 」 残ってない:「双掌打 」 3段目の判断 「破砕拳 」のデバフが 5秒以上:「崩拳 」 5秒以下:「破砕拳 」 以上のように、各バフやデバフを見て判断すると安定します。
無我の仕様 無我の迅雷付与タイミングはサーバー時間と同期しており、付与タイミングを正確に測るのは難しくなっています。